C57
2月は何もアップしなかった。ということで、久々の動画です。 IMONさんの12mm、国鉄 C57 135号機 小樽築港。では、いってみましょう。 C57 135号機 小樽築港 いかがでしょうかね。客車の台車の手入れが悪いようで、「キュルキュル」。ご愛嬌ということで。
貴婦人と呼ばれたC57 135号機。しかし、北海道の峠越え「狩勝峠」を135号機は重装備で旅客輸送しておりました。今の優美な姿からは想像出来ません。後に、峠越えの役務を終え重油タンク撤去、デフも切り詰められました。鉄博でも見慣れた今の姿ですね。 詳し…
今月上旬、鉄道部品を扱うお店からこんなものを入手。 C57 135号機のラストラン記念プレート(表面) C57 135号機のラストラン記念プレート(裏面) レプリカで、小さめです。でも、砲金製なので結構重たい。裏面には、JNRのロゴと1975.12.14の日付入り。近…
今日は、IMONさんのHO1067(12mm) C57 144号機(岩見沢機関区)を!先日掲載した写真の露出が不安定だったので、撮影し直しました。いつもながら、夜に撮影しているので、黒が若干白く赤みを帯びた色に映ってます。 では、いってみましょう。 公式側全体 もう…
またまたIMONさんの12mmの紹介。先に紹介したC57 144号機 岩見沢機関区とD51 1153号機 北見機関区を並べて撮影しました。 正面 公式側(奥:C57 144/手前:D51 1153) 正面を左側から C57 144号機のキャブ周り。雪よけの幌があります。 如何でしたか。D51に…
さて、遂にやってきました。ひとまず、静止画像でお披露目。これですよ、これ!C57 144号機 岩見沢機関区 正面(ん、ちょっと傾いているかな?) 後方 非公式側 公式側 如何でしょう。若干露出が安定しないなぁ。慌てて撮影してたからなぁ。改めて撮り直しか…
出来が良い! 難を言えば、キャブの窓ですが、開/閉を選べるようにして欲しかった。折角、キャブ内がすっきりしているのに、窓枠に肘を掛けて座っている運転士さんを乗せられないじゃないのぉ〜! 右からTOMIX、KATO、MicroAce 頭を揃えて並べてみる(奥から…
TOMIXさんのNゲージで鉄博のジオラマを...ではありません。鉄道博物館に静態保存されているC57 135号機(実機)です。かつて撮影した実機を、iPhone 3GSへ取り込み、TiltShiftGen.appで加工してみました。このTiltShiftGen.app。昨今巷に模型かと思わせる様…
先月、ばんえつ物語号とやまぐち号が出る話をしましたが、先日立ち読みした「鉄おも 8月号」にやまぐち号の姿が出てました。 カププラだから、どうせばんえつ物語号と同じモジュールで・・・なんて思っていたのですが、違ってました。なんと、鷹取式集煙装置…
今日日、TOMIXさんからの旧客リリースが多いと思いません?それもこれもC57 135号機のリリースに向けたラインナップなのでしょうか。まんまと乗せられている感のあるTanktankroではありますが。 スハ32系一般形客車 スハフ32形、スハ32系一般形客車 スハ32形…
以前、カプセルプラレールからC57 180号機が出ると報告しましたが、会社のKさんから譲渡して頂きました。 それが、これ↓ ノーストロボ、ケータイ写真、しかも白熱灯下でボケボケ色赤ですいません。 カプセルプラレールなのですが、結構良く出来ています。Kさ…
21日仕上がりとのこと。そうそう、今日は小田急 「ファミリー鉄道展2008」でした。今年は行けそうも無いなぁ。 成果はこれ。モデルは、マイクロエースさんのC53。 EF35mm/F2.0 EF 28-80mm/F2.8-4 L EF35mm/F2.0 やっぱ、ズームとはいえ、赤帯Lレンズの方が発…
梅小路の写真が仕上がってくるまでの中継ぎ投稿ということで。もう既に皆さんご存知なのだとは思いますが、鉄道博物館(さいたま市)に収蔵されているC57 135号機の動輪。実は、118号機のものだってこと。これが証拠の写真。 まさかと思われた方は、現地でご…