機関車といえば蒸気とディーゼルでしょ

鉄道と鉄道模型のほんず


その他鉄

鉄道博物館オープン その2

ノースエントランスから入って直ぐのお子様向けのお部屋『キッズスペース2』です。無料なのだ。コレが噂の「ミニ運転列車」。1両だけど列車なんです。大人の運転士だとちょっと窮屈そうですが、楽しそうですよ。スピードは大して出ません。人が歩くより遅…

鉄道博物館オープン その1

大宮まで行ってきました。 事前にTEPPA倶楽部の会員になっていた為、長蛇の列に並ばずにすんだのでラッキー。 しかし、オープニングセレモニーが見れなかった。 会員は、北側のエントランスで並んでいたため、小百合さんを拝む事も出来ず。無念。 では、写真…

TEPPA倶楽部の会員証が届いた

鉄道博物館のオープンまで、1ヶ月を切りましたね。 たのしみです。 そんな中、やっとTEPPA倶楽部の会員証が届きました。 普通のプラスティック製のカードでした。SUICAを期待していたのですが。 入館時は、インフォメーションで会員証を提示することで、入…

小田急電鉄鉄道倶楽部のデモンストレーション

2007/08/17(日)〜18(土)の2日間、新百合丘(小田急線)のLミロード2Fエントランスにて、小田急電鉄鉄道倶楽部によるNゲージ走行デモンストレーションが開催されております。 昨日、会社の昼休みに観てきました。 小田急ロマンスカーとJRさんの新幹線が…

PASMO販売制限解除は09/10

予想を上回る人気で、定期券以外のPASMOカード販売を一時中止していたPASMOですが、来る09/10(月)より再開だそうです。 オートチャージ機能追加申し込みは、09/29(土)より受付開始とのこと。 また、小田急電鉄さんはPASMO定期購入可能駅を08/21(火)初…

10/14 開館の鉄道博物館にD51のシュミレーターが!

あの、カシオペアの向谷 実さんのBlogサイトで、D51のシュミレーターの開発状況が投稿されています。 なかなか良い出来のようです。 給炭作業まで、疑似石炭を焼べるというシュミレートのこだわり。 10/14 開館の鉄道博物館に設置されるそうです。 楽しみで…

関水金属 KATOさんのWEBサイトが

2007/07/15 18:25現在、復旧しているようです。 Whois上でも、更新されていました。 鉄道模型ファンとしては、気が気じゃありませんでした。 ============================= やばいです。 関水金属さん(KATO)さんのドメインが乗っ取られています。 もしか…

PASMO 入手

遂に今週末、03/18(日)からPASMO導入開始です。今日、小田急OPカードと合わせて申し込んだPASMOが届きました。 PASMOは、関東圏の私鉄、地下鉄、都営線、都営/私営バスを主に利用する方向けの非接触型リチャージブルプリペイドカードです。主としてJR東日…

いよいよ明日から

いよいよ明日から、『ヨコハマ鉄道模型フェスタ2007』です。 今年は、気合入っているようですね。 目玉は...女性でも楽しめる、光と音楽のコラボで仕上げたレイアウトが見物らしい。 え、入場料取るの?あ、時間が指定されてるのね。 開催期間:2007年2月2日…

小弾頭

台湾についで、中国鉄道高速化第2弾が上海~杭州、上海~南京で運行を開始。 東北新幹線「はやて」をベースに開発されたCRH2形高速旅客列車「小弾頭(弾丸)」。 中国国内では、「完全国産」「自主技術」「中国の特許」と報道されており、日本からの技術供…

猫の駅長誕生

スポニチ大阪 2007/01/06紙面によると、わかやま電鉄 貴志川線 貴志駅(無人駅)に、2007/01/05付けで猫の駅長が誕生したそうである。 同線は2003年に、南海電鉄が廃止を表明したが、沿線住民の存続運動が広がり、地元自治体を動かす。引き継ぎ会社を公募、…

iPodで聞くSLサウンド

iPodで、国鉄最後のSLのサウンドを聞けるのですね。 iTunes Music Storeで発売中です。 蒸気機関車基地「追分機関区」で収録された9600型機関車の音等、16種の重厚サウンドが収録されています。 1975年12月/1976年2月録音 アルバム(16トラック) / 1,20…

地下鉄記念日

1927年12月30日、現在の東京メトロ銀座線の浅草 = 上野間が開通した日を記念し、制定された日。 だからといって、東京メトロさんで何かイベントが有るかと思えば、何も無し。 虚し。 あ、来年1月27日で、地下鉄東西線の5000系が引退だそうです。当方が、…

銚子電鉄 でんでん焼き

会社で、お土産ということで、今話題の銚子電鉄さんの「でんでん焼き」を貰いました。銚子電鉄といえば「ぬれ煎餅」と思っていたのですが、こんな焼き菓子もあったとは。結構おいしいです。ほかにも「あげもち」も香ばしくて美味しいそうだ。 しかし、よくぞ…

D51発見

今日、雨の中、上野公園(東京)の国立科学博物館へ『大英博物館 ミイラと古代エジプト展』を観にゆきました。 そのとき、国立科学博物館正面に、D51 231が。 こんなところで、お目にかかれるとは思いもよりませんでした。知らなかったのは当方だけ? 雨さえ…

JR東海 今日からTOICA(トイカ) サービスイン

JR東日本のSUICA(スイカ)、JR西日本のICOCA(イコカ)に続き、JR東海さんが今日からTOICA(トイカ)をサービスインしました。 未だ、東海3県(岐阜、愛知、三重)の在来線駅の一部でしか利用できませんが、SUICA、ICOCAと互換を検討中とのこと。 利用可能…

今日10月14日は「鉄道の日」

明治5年(1872年)10月14日、新橋〜横浜までの鉄道が開通したことを祝して、鉄道の日と定めたそうだ。毎年、この前後1週間で、全国各所で鉄道関連のイベントが開催されます。 今日明日(2006/10/14,15)は、我らが小田急電鉄さんが『ファミリー鉄道展 2006…

テッピー

会社の友人○a○i○a○a氏から金曜に聞いて探してたんですが、小田急線、相鉄線でも見つかりませんでした。し・か・し、先日横浜駅へ出かけた際、ついに見つけたんです。「テッピー」。 『第13回 「鉄道の日」YOKOHAMA トレインフェスティバル 人と鉄道の ふれあ…

今週の丸の内線 新宿駅

今週も東京メトロ 丸ノ内線 新宿駅を利用した際、気がつきました。先週までは、池袋方面のホームにだけ転落防止ゲートが設置されていたのですが、今日は中野方面のホームにも設置されておりました。しかし、未だ利用開始されていないようで、開きっぱなし。…

東京メトロ/丸の内線 新宿駅

今日気がついたのですが、丸の内線新宿駅/池袋方面行きのホームに、転落防止ゲートが設置されておりました。未だ非稼働状態でしたが、近々にも稼働開始する模様。何故か、中野方面行きのホームには設置されていなかった。なんでだ? あ、9月30日に10000系の…

さようなら交通博物館

さようなら交通博物館買いました。 観に行けなかったので。しかし高い。ネットオーダーするべきだった。H○Vのポイント充当したのだが、勿体ないことした。今度の休日観るぞぉ!皆さんは、賢くネットで買ってね。右の画像をクリックで、タワーレコードさんの…

MODEMO 箱根登山鉄道 モハ2形 "緑塗装"

先週土曜に納品されました。結構出来が良いです。小さなパーツを自分で付けなくちゃいけないのがMODEMOらしい。屋根部品のパーツのような小さなヘッドライトもちゃんと点灯しますし。 会社の机上レイアウトに入線させてみました。隣はBトレのLSE(新塗装)、…

VSE 2006年ブルーリボン賞受賞

去る6月16日、鉄道友の会より50000形 VSEへ2006年「ブルーリボン賞」が与えられた。小田急では、3000形 SE(1958年第1回)、3100形 NSE(1964年)、7000形 LSE(1981年)、10000形 HiSE(1988年)、20000形 RSE(1992年)と6度目の受賞となります。 今回の…

JR西日本がまたやっちまいました

中日新聞 02/20 によりますと、JR西日本は国鉄時代に造られた車両で通常のブレーキが故障して手動の予備ブレーキに切り替えた場合、速度超過しても列車自動停止装置(ATS)が作動しない不具合が見つかったと報じている。 驚きなのが、不具合のある車両は、運…

JR東海、TOICA導入

2006年秋、JR東海がSUICA(JR東日本)/ICOCA(JR西日本)同様、非接触ICカードを導入するそうだ。その名も、TOICA(TOkai Ic CArd)。 500円のデポジット料を徴収する点もSUICAと同じ。プリペイドタイプ(SF)のTOICAと定期券機能を持つ、TOICA定期の2タイ…

JR上越線で、特急列車横転

今度は、鉄橋通過中強風に煽られ、鉄橋を渡った直後、最後尾を除いて横転。現在、死亡者1名とのこと。 大雪のせいもあると思われる。 やはり今年の冬は、ちょっと異常なのかも。 昔の台車の車輪はフランジが長かったと記憶しているが、最近のフランジはかな…

PASMO販売制限解除は09/10

遂に、JR東日本の SUICA と パスネット と 共通バスカード が1つになるようです。※ 語弊がありますので、注釈。1つになってしまう訳ではなく、SUICA は JR東日本さんの商品、PASMO は私鉄さんと関東を走るバス会社で販売す る SUICA としても使えるカード…

今度は特急電車の窓が雪で割れる?

特急 雷鳥 の窓ガラスが走行中に割れるという事故が発生したようだ。JR湖西線にて福井に向かう特急雷鳥の窓ガラス(1両目から5両目の16枚の2重ガラス外側)だそうだ。乗客には怪我等はなかったとのこと。 原因はすれ違った列車の雪が当たったか、自車両に付…

鎖錠管カバー雪で吹っ飛ぶ

Sankei Webさん等で報道していますが、ポイントに使用されている「鎖錠管カバー」が、列車から剥がれ落ちた雪で吹っ飛んだとのこと。 吹っ飛んだ先が、50m程先の沿線(大阪府高槻市白梅町のJR東海道線高槻駅南側)にある楽器店ショーウィンドウだったらし…