機関車といえば蒸気とディーゼルでしょ

鉄道と鉄道模型のほんず


2012-01-01から1年間の記事一覧

オハ62とスハニ62

やっと掲載できる?ところまでたどり着きました。まずは、オハ62。 オハ62 87 札ムロ スハフ62 42 函ハコ ※ ダルマストーブ装備なので屋根に煙突が! それと、先頃入線しました貨物をいくつか紹介。レヤ3749(レ2900) ワ22347とワ23213(ワ22000) 如何でし…

今日の作業〜根気続かず

最近、根気が続かないんですよねぇ。まとまった時間が取れないってのもありますが。とりあえず、今日の作業を報告。 デカール貼りもここまでが限界 車籍は函ハコ。車番は42の予定。 スハニ62の後ろにはオハ62が控えてますが、こちらも作業中。先日、国鉄初期…

旧貨車はおあずけ

今日はムサシノモデルさんの12mm貨車のリリースの日〜とIMONさんへ。しかぁ〜し、遅れているとの事。しょんぼり。 ふとショーウィンドウへ目を向けると、「(CALTEXマーク)日本石油株式會社」の文字。あ”〜、またみっけ!委託品のタキ9900ではないの。即買…

青函ワールド ジオラマ残し隊

先日連絡があり、「<a href="http://nokoshitai.web.fc2.com/" target="_balnk" alt="青函ワールド ジオラマ残し隊"><strong>青函ワールド <sub>ジオラマ残し隊</sub></strong></a>」なるサイトが<br>立ち上がったとの事。<br> 早速、リンクを...と思ったのですが、先方のバナーが無い。急遽、手持ちの青函ワールドの写真をバナー代わりに。直接先方の画像を呼び込んでも良かったのですが、ファイヤ…

「青函ワールド」7月末オープン

2012年5月19日(土)刊 Web版東奥日報によりますと、「青函ワールド」7月末オープンと伝えています。 青森市は、ねぶた祭の前(7月31日)から展示開始を目指している旨、18日の東奥日報社の取材で分かったとの事。 嬉しい!どこまで船の博物館時代に近づける…

久々に12mmの客車

今日はもう一発。 久々に12mmの客車。スロ62 北海道仕様。実に、6両しか存在しなかった車両です。 スロ62 502 帯あり スロ62 505 そろそろ、ヨが欲しい。 P.S. ドナ・サマーさんがお亡くなりに。ドナ様、安らかに。 2日前には、あの邱永漢さんもお亡くなり…

DD51 710

久々の更新。5月も半分過ぎちゃいましたね。年取るとやけに1日や1年が早く感じられてしまいます。当方はこれを大人時間と呼んでます。それに対し、子供の頃の1日や1年は妙に長く感じられて居たはず。これを子供時間と呼んでます。なんとか、時間の感覚だ…

羊蹄丸展示室(青函ワールド)の譲渡は青森市を優先

先日(2012/04/27 金)の東奥日報Web版にて報道されていました。「羊蹄丸」を所有する「えひめ東予シップリサイクル研究会」が、26日東奥日報による取材に「正式な譲り受けの意向が示されれば、青森市に優先的に譲渡したい」と認識を示したそうだ。 よしよし…

先日、青森市の関係者から電話を頂きました

青函ワールドを青森市が引き取るという事で、以前青森市市役所へ投書させて頂いたのですが先日直接電話を頂きました。 どうも、当方の記憶が甘かったようで、八甲田丸の受付自体は船の中に有るとの事。船の外にあったかのように思っていたのですが。大変失礼…

ワラ1登場

今日、アクラスさんからワラ1がリリースされました。出来は良い。しかも、車番以外は全て印刷済み。ローガンズには嬉しい。 ひとまず、車番打つ前に...奥にワムハチが... 妻面を...あ、ピンがワムハチに。 奥にレが... さて、車番は何番にしようかなぁ。昭…

久々に蒸気

工作の続きをする程時間も無く、天気もすっきりしない。久々に、蒸気の写真でもとD51を並べてみた。今回は、先月末にリリースされたO社のOM-Dで撮影を。レンズは、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ。 先ずはお決まりの並びで。 たまにはラウンドハウ…

青森市長、青函ワールド引き受けに前向き

本日付けのWeb東奥(東奥日報Web版)によりますと、旧青函連絡船「羊蹄丸」(現在、産官学連携組織「えひめ東予シップリサイクル研究会」所有)内に展開されている昭和30年代の青森駅前周辺を再現した原寸大展示物「青函ワールド」について、鹿内青森市長は…

海老名操車場のRSE

今朝の海老名の状況は、未だいらっしゃいます。5000形も。 ということで、今朝相鉄の急行車窓から動画撮影してみました。残念な事に、小田急の急行 新宿行きに阻まれ、RSEの先頭部分が欠けてしまいました。難しい。iPhone4Sで撮影。 OER 20000 RSE & OER 5000…

当方が目にした、最後のRSEの姿

今朝、相鉄海老名駅のホームを小走りに急行横浜行きに向かっていた処、小田急さんの操車場奥にRSEが...未だ居た。持ち合わせのiPhone4Sで、大慌てでパシャり。多分、帰る頃には姿が無いのでは。これが、最後のRSEかな。さようなら。 <2012-03-28追記>今朝…

羊蹄丸、最後の航海へ

2012年3月26日 東京新聞を含む各社によりますと、先日お台場の船の科学館桟橋をタグボートに曳航され離岸し、譲渡先の愛媛県の新居浜東港に向け出航したそうだ。今月29日正午頃新居浜東港へ接岸され、愛媛県新居浜市の市制七十五周年などを記念して四月下旬…

三鉄と津鉄の話

まずは、東日本大震災と津波で大打撃を受けた、三陸鉄道の今から。先頃、陸中野田<->野田玉川が復旧したと聞いていたのですが、今日『【鉄ろぐ】### 三陸鉄道ブログ###』の書き込みを読ませて頂いたところ、陸中野田<->野田玉川の試運転が開催されたそうです…

間近で見た、旧塗装の新たなLSE

今日は、とある都合でお台場へお出かけ。その帰り、新宿駅で見かけました、やっと目の前で。ピッカピカです。先頭車両の窓枠も銀色。いいねぇ。 3編成目である証拠 正面 RSE、HiSEが新幹線300系の陰に隠れるかの様に引退してしまったんですね。寂しいですっ…

久々の工作タイム!

さて、久々に工作の時間です。歳のせいか、なかなか捗りません。こいつを3両作るのですが、今日はここまで。 手すり等を取り付けただけ。しかも1両。 流石に、N(9mm)での工作はかなり厳しい状況なので、こいつはHO(16番)。なかなか完成品って売ってなくて…

タキ9800到着

3月ですねぇ、午後になって雨が止んだら急に暖かくなりました。花粉が飛散する時期がやって参りました。昨年の40%位だと聞いておりますが、みなさん対策は万全でしょうか。 さて、本日当操車場にタキ9800がやってきました。なんと昭和の日石ロゴのまま。懐…

小田急 7000形(7001編成) お疲れさま

小田急線 ロマンスカー LSE 7000形(7001編成)が、先日ラストランを迎えました。HiSEと同じ新塗装で昨日までご苦労様でした。 先週かな、定期検査から上がって来た7003編成は、正面の窓枠がシルバーから黒へ変更されていましたので、この7003編成が旧塗装へ…

TOMYTEC 「鉄道むすめ」青森県版をリリース

何気に増殖している「鉄道むすめ」ですが、遂に青森県版が登場だそうです。 青森県内4鉄道と旧南部縦貫鉄道の5キャラクター。 (左から)十和田観光鉄道アテンダント:清水なぎさ弘南鉄道トレインキャスト:平賀ひろこ青い森鉄道駅員:八戸ときえ津軽鉄道ア…

青函連絡船 八甲田丸 現行形式で保存

老朽化が進んでいる青森市に係留公開保存の青函連絡船「八甲田丸」について、青森市長は02/09「現状のような(観光客らが内部を見学できるような形での)保存・活用を考える」と述べた。また、青森市の2012年度予算案に関連経費の計上予定と示し、必要財源は…

アプリで遊んでみた

iPhone/iPadアプリの「SquashMyCar」を、蒸気機関車の写真(Nゲージ)で試してみた。このアプリ、自動車の写真(横向き)をミニカー(チョロQ)風に寸詰まりに加工するアプリなのだ。 さて、これは何でしょうか? 答えは、KATOさんのC62 18号機でした。加工…

KATO C62 3号機がリリースされました

ということで、C62 2号機と重連でニセコを曳かせてみました。 少しスケールスピード、早すぎかも。 C62重連が曳く急行「ニセコ」 いかがでしょうかねぇ。今回のKATOさんのC62、2機種とも出来はいいね。ボイラーのパイピングも、ちゃんと変えてきてますし。…

小田急アイボリーが消えてゆく

先日、最後の5200形(5255F)が最後のお勤めでした。残念ながらその勇姿を確認する時間もなく、今日に至ってしまいました。 一昨年に撮影したその勇姿をここに残します。3月には小田急アイボリーが消えてしまうんですね。残念です。※ 8000形はまだ残ります…

明けましておめでとう