機関車といえば蒸気とディーゼルでしょ

鉄道と鉄道模型のほんず


再始動

家族の喪が明け、やっと再始動です。

納品されてそのまま放置されていたモノを確認しながら、手を入れ
てみました。
相変わらずの素組みですが、幾つか披露。

つい最近納品された、小田急 5200形。未だ方向幕入れてません。トホホ。

f:id:Tanktankro:20160301232234j:plain

次いで、北斗星色でデビューした、EF510 510。碍子が白(見えないか!)な
ので、実運用前の姿です。あ、ヘッドマークが「カシオペア」だった。
カプラーのナックル化がメンドクサイぞ!もう少し簡単に出来ないものか。

f:id:Tanktankro:20160301232349j:plain

お次は、ひさし付きのEF81 137。「あけぼの」のヘッドマーク掲げてみました。
これまた、カプラーのナックル化がめんどくさかった!

f:id:Tanktankro:20160301232445j:plain

ラストは、カシオペア色のEF81 92。派手です。なんで、カプラー交換を簡
略化できないのかのぉ。年寄り泣かせ。

f:id:Tanktankro:20160301232536j:plain

で、カシオペアを引かせてみました。

f:id:Tanktankro:20160301232625j:plain

久々の細かな作業、疲れました。
これ以外にも、リアルラインのD51とかカシオペアの内装いぢりしました。
成果の程は、後日。

あ、そうそう、50近い目ン玉には細かい作業は無理。ということで...
メガネの上からアドオンする、X2のクリップオン・レンズを使い始めました。

f:id:Tanktankro:20160301232850j:plain

これ、優れモノで、レンズをはね上げる事ができるんです。

f:id:Tanktankro:20160301232932j:plain

歳には勝てないですねぇ。