機関車といえば蒸気とディーゼルでしょ

鉄道と鉄道模型のほんず


小田急ロマンスカー 50000形 VSE

新しいレンズ(長玉ではないのですが、フォーサーズレンズ 20-40mm/F2.8)
を手に入れたので、テストを兼ねて撮影。まさかVSEが登場するとは思わず、
とっさにシャッターを切る。

f:id:Tanktankro:20160214000000j:plain

小田急 ロマンスカー 50000形 VSE小田急電鉄 小田原線 秦野駅


長玉だともっと寄れたのですが、40mmではこれが限界。
トリミングで、もっと引き締まった絵になりそうだな。


本当に久々の撮り鉄でした。

ハドソン入線!C62 2号機

さて、平成26年の第1弾はハドソン
本当は、まだまだ入線する予定ではなかったのですが、とある方からお先に
ということで。
石炭もまだ積んでいませんし、「架線注意」等も取り付け前の状態です。ピッ
カピカ!

お決まりの好きなポーズで。

f:id:Tanktankro:20160214000519j:plain

別の角度で。あ、ちょっと尻切れか?

f:id:Tanktankro:20160214000543j:plain

正面から。むむっ!プレートが傾いているか?!

f:id:Tanktankro:20160214000556j:plain

さて、どうやってディテールアップしようかな。
先ずは「架線注意」かな。
ウェザリングは、ナックルカプラーとその周辺位で程々にして。
そのうち、その後の姿報告しますね。
こいつのDCCS化はどうしようかな。悩む処なり。

オユ10

毎月1度は家族の通院介助で会社を休む。
そんな日の小一時間。鉄模話を。

特定のメーカーさんや制作・販売店さんを批難する訳では無いのです
が、今回気になった点が幾つかあったので書かせてもらいます。
モデル ワムさんの「オユ10」についてひと言ふた言。
かなりディテールの良さは感じられます。
が!

1.1エンド側の乗務員扉下部に床面の張り出しが無く、ラダーが無い。
2.1エンド側の妻面左右に、はしご(ステップ)が無い。
   ※ その上部屋根にも握り棒がありません。
3.両妻面の検査票の記載位置がテールランプの右側に寄りすぎている。
4.格子入り窓付き扉の窓外側に、バーが付いていない。
5.1エンド寄り側面の『郵〒便』マークの位置が窓下に書き込まれている。
   ※ 窓下の場合と窓と扉の間の場合があるので選択出来る方が嬉しい。

1エンド側妻面

f:id:Tanktankro:20160311215749j:plain

1エンド側乗務員扉付近

f:id:Tanktankro:20160311215911j:plain

2エンド側側面の格子入り窓付き扉

f:id:Tanktankro:20160311215950j:plain

『郵〒便』マークの位置

f:id:Tanktankro:20160311220041j:plain

エラーとは申したくは無いのですが、なんとかならなかったのかと。
あともう一点。テールランプが暗いです。点灯しているのか消灯してい
るのか分かりにくいです。それと、テールランプ並みに暗めの室内灯が
欲しかった。
徳永社長。改めて、エールを送りたいです。
鉄道模型ファン、「モデル ワム」ファンとしては、御社の頑張りに期待
しております。
「もう歳なんだから。」などと言わず、もう暫く頑張って欲しいです。

国鉄 C5550

寒くなりましたね。ついこの間まで、日中暑くて仕方が無かったの
ですが。さて、昨日はモデルスIMONさんの御呼ばれに出席して来ま
した。今年で2度目の御呼ばれです。

遅ればせながら、創業15周年おめでとう御座います。
来年は...無理かな。

で、今回は何かと言いますとC5550号機(旭)。HO1067(12mm)です。
昨日の御呼ばれの会場で、「C55が欲しかった」とおっしゃってらし
た方がおられました。
最近(中古で)入手したので、少々恐縮しております。

では、そのお姿を!

好きなポーズで。
今回はちゃんと処理したはずでしたが...露光オーバー気味。

f:id:Tanktankro:20160311214950j:plain

正面。あれ、ちょっと傾いてます?

f:id:Tanktankro:20160311215042j:plain

後ろ姿

f:id:Tanktankro:20160311215149j:plain

公式側

f:id:Tanktankro:20160311215237j:plain

非公式側

f:id:Tanktankro:20160311215333j:plain

一応メーカーのウェザリング(SF)処理されています。
DC版でしたが、C55は欲しかったので。
如何でしょう。
次回は何を紹介しましょうか。お楽しみに。

国鉄 8630 五能線

今回は、天のHO(16番)にDCCSを搭載してみましたので、音付きの紹介。
先ずはお姿。

ちょっと、ピンが甘いかな。

f:id:Tanktankro:20160311214430j:plain

こんな感じです。ひとまず、機関士と機関助士が乗務しております。

では、サウンドをば...

8mm(カラー)風に。音切れしてますが、ご愛嬌。


JNR 8630 Gonoh Line (HO 1/80)

近いうちに、客車繋いで普通に走行シーンを公開したいと考えております。
お楽しみに。

ヨ8000

さて、今日はヨ8000を紹介。
キットを買ってあるのですが、なかなか組み立てるだけのまとまった
時間が無いので、完成品に手を付けてしまいました。
デキ...出来の程はと言いますと結構良い出来です。
残念な点は、尾灯が光らない事。
細かい事を言いますと、車番と車籍はデカールを選べば良いのですが、
検査票は『新小岩車』で貼付済み。
がっかりです。『秋ヒノ』『8788』にしたいのに。
と言う事で、検査票の記述を削り取って『郡山車』へ貼り替えました。
Nよりは作業が楽なのですが、流石に車籍は細かい。『郡山車』の貼り
替えもかなり厳しかった。
で、この仕上がり。

定番

f:id:Tanktankro:20160311213818j:plain

まだウェザリングしてないので風情無し。

f:id:Tanktankro:20160311213908j:plain

キットを組んだら、側面を少々ボコボコにしようかと。

f:id:Tanktankro:20160311213947j:plain

あと、車内にストーブと煙突、机とイスを配置したいかと。

f:id:Tanktankro:20160311214046j:plain

そのうちウェザリングしてみましょうかね。

f:id:Tanktankro:20160311214128j:plain

ということで、最後の写真。

f:id:Tanktankro:20160311214208j:plain

如何でしたでしょうか。
今度は何を。